園生活

<服装・持ち物について>
  • すべての持ち物に名前を書いてください。
  • 洋服はお子さま自身が扱いやすく簡単に脱ぎ着のできるものが良いです。
  • 服装は気温にあわせて調節しやすい通気性のよいものにしてください。
  • 安全面からフードがついた上着・ひもが付いてる上着やズボンは避けてください。
  • 靴は脱ぎ履きのしやすいサイズの合った物で通園しましょう。(サンダルやブーツは×)
  • 給食・タオルなどは毎日洗って清潔な物を持たせるようにして下さい。
  • 着替え等(常備しておく物)は足りないことがないようにいつも点検・補充してください。
<病気・けがについて>
  • 登園前に必ず健康状態を確かめ、発熱(37.5度以上)や体調の悪い時は登園を控えて下さい。
  • 登園前に解熱薬を飲んだり座薬を使用しての登園は避けて下さい。
  • 保育園で発熱(37.5度)や体調悪化があった場合には連絡し状態を報告をします。 状態により、お迎えをお願いする事もあります。 急を要する場合は保護者の了解を得て、直接医師の診断を受ける場合があります。
  • 保育園では抵抗力の弱い乳幼児の集団生活の中で感染性の疾患が流行ることもあります。 感染症にかかった場合は医師の診察を受け登園可能となるまでお休みしていただきます。 疾患によって医師の意見書や登園届が必要になります。
  • 原則として薬はお預かりしません。
  • 集団生活にさしさわりのある症状がある等、園児を預かれない場合もあります。
<提出書類、時間外保育、延長保育の手続きについて>
  • 緊急時園児引渡し名簿(毎年提出)
  • 児童票:調査票(入園時提出)
  • 吉川市保育料口座振替依頼書(新入園児は金融機関に提出してください)
  • 健康に関する医師による診断書〔アレルギー他〕(必要な方のみ)
  • 土曜保育申請書(必要な方のみ 毎回提出してください)
  • 日本スポーツ振興センターの「災害共済給付制度」への加入書(5月頃に配布します。)
    登降園・在園中に負ったけがに対する共済です。治療費は保護者負担ですが、後日返還されます。
  • 変更届出書 (勤務先・住所・家族構成 等に変更があった場合、速やかに提出)
  • 退園する事が決まったら、速やかに保育園にお知らせ下さい。
<非常災害時について>
  • 地震、火災等災害が発生した場合は保育園に直ちに迎えに来てください。
    万が一に備え お子様の登園日は必ず園からの連絡がつながるようにしておいてください。
<主食費について>
  • 当園では完全給食を実施しておりますので、3・4・5歳児クラスは主食費を毎月徴収しています。
    事務処理上、毎月10日までにお支払い下さるようにお願いいたします。
<登園・降園について>
  • 忘れ物がないか、カバンの中を確認してください。
  • 朝食はすませてから登園しましょう。
  • 午前9時までに登園してください。
  • 登園路はいつも同じ道順で交通ルールを守りましょう。
  • 遅れたり、休むときは9時までにクラス名、氏名、理由をはっきり申し出て連絡してください。
  • 当日の連絡先がいつもと違うときには、その都度必ずお知らせください。
  • おもちゃ、お金、食べ物を持っての登園はしないでください。
  • 保育園の駐車場は台数が限られています。
    速やかに安全な乗降車をお願いします。
  • 登園時は保護者が責任をもって担当職員にお子さまを預けていくようにしてください。
  • 必ず保護者または代理人が付き添って降園します。
    (保護者の代理とは認めがたい方のお迎えは許可できません)
  • 私用の買い物などはお子さんのお迎え後にお願いします。
  • 事故防止のためお迎えの時間は厳守してください。
  • お迎えの時間変更、いつもと違う人が迎えにくるときは必ず事前に連絡してください。
<その他>
  • お便り類や連絡帳・掲示板のお知らせ等は、必ずお読みください。
  • 園から貸出した衣服等は洗濯後、一週間以内での返却をお願いしています。
※  休日について
  • 日曜日、国民の祝日、年末年始
  • 園が必要と認めた臨時休園日(異常事態が発生した場合)
※  保育時間について
  • 保育短時間
    月曜日~金曜日午前8時30分から午後4時30分まで
  • 保育標準時間
    月曜日~金曜日午前7時00分から午後6時00分まで
  • 延長保育(有料となります)
    月曜日~金曜日午後6時00分から午後7時00分まで
  • 土曜日保育(所定の書式での申請が必要です)
    お仕事の方のみお預かりできますが、一週間前までに申し込みが必要です。
    午後6時00分 以降は有料となります。
※ 慣らし保育について
目的環境の変化による児童の心や身体にかかる負担を軽減しながら徐々に集団生活に慣れていくために設定されているものです。
期間入園から1~2週間程度
時間短時間保育から始めて、保育時間を徐々に延長し、1日保育へ移行していきます。お子様の状況に応じた保育時間を設定いたしますので、ご協力お願いいたします。